今年はビジ法とか法学検定で法学の下地を作って来年の方がいいか?
その位の学習時間なら、今年は宅建取れば?
基礎固めにもなるしビジ法や法学検定と違って、独占業務のある国家資格だし
今年宅建一発で受かったら来年行書とかさ
特に今後不動産業とかに行くつもりもないけど宅建って行書の基礎固めになるのかな?
それなら宅建やるか
まじれすする。
法学の素養(学部とかで勉強した)がないなら無理。
それを忘れずに保持し続けることは実際的に不可能に近い。
素養がないなら2年見た方が現実的(それだってかなり難しい)。
宅建は基礎固めにならない。
宅建における権利関係の問題は借地借家法とか抵当権がメインで、これは、正確に理解するには他の領域の正確な知識が前提となる。が、宅建だとそこまで問われない。
確実に点になる。
なるほど
2ちゃん見てると簡単とかあるけど、やはり法学初学者ではかなり難関なんだなー
数年かかるのか
1つの資格で1日3時間から4時間を2.3年ってモチベが続くのか不安だ
>>454
2回目で受かればそれに越したことはないな
宅建は民法の入門にはぴったりだからやるといいよ
最近は難化してきてるし、いい訓練になる
行書やる時にも都計法の基礎としても活かせるぞ
民法の入門か
面白そうだな
行書で食えるっていうのは全く考えてない
コネもないし絶対無理だ
それより資格勉強で知らないことを知っていくのが楽しいだけ
2月の簿記2級が終わったら今度は法律関係覚えたいって思ったからどうせなら最終的に行書受けてみようかなって思った
簿記は簡単で楽しいから次は1級でも良いがかなりしんどそうなので
今後の生活にも密接するから宅建いいと思うよ
>>469
最低でも2級FP程度の知識は必須
開業するなら行書、宅建、2級FP、日商簿記3級(出来れば2級)は持っておくべき
法律初学者なら他資格とかに脇目を振らずに本気で合格目指して頑張れば合格可能だし仮に落ちてもこの試験の何たるかを知る事が出来る
その教訓を活かし2回目で合格可能だよ
引用元: 平成29年度行政書士試験Part7 ©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1483763340/