行政書士の受験勉強をしていると、勉強しても全然わからない、得点が伸びない...などいくつかの壁に直面します。
特に、独学で合格を目指している方は指南役がおらず、どう対処していいかわからずモンモンとした日々を過ごしているかもしれません。
この記事では、行政書士を目指す方向けに170点の壁・2年目のジンクスと対処法について紹介したいと思います。
170点の壁って何?
あなたも聞いたことがあるかもしれませんが、行政書士試験には幾つか壁と言われている点数があります。
その中でももっとも分厚い壁として恐れられているのが、170点の壁です。
170点の壁とは、つまり170点前後までは模試や本試験でも取れるようになったけど、そこから先伸び悩んでしまうというものです。行政書士試験の合格ラインは180点なので不合格です。。
一度170点の壁にぶち当たり伸び悩み、そのままフェードアウト、つまり、合格をを諦めて行政書士試験を受験しなくなるということもあるので注意が必要です。
170点の壁はあるのか
結論から先に言ってしまうと「あると思えばあることになるし、ないと思えばない」です。あるとしても必ずしも全員がぶち当たるとは限らない壁です。
ただ、170点付近で伸び悩む方は実際に多いのは事実です。というのも、行政書士試験って真面目に勉強している人なら大抵は1年か2年で160~170点付近まで届くようにはなるんです。
2年目のジンクスだとか、170点の壁といわれるのはこのためです。
不合格者の分布でも、170~178点で不合格になっている人がかなりの割合なのだそうです。つまり合格ボーダーライン近辺は団子状態でなのですね。
むしろ160~170点付近までは助走でしかなくて、実際はそこから先に一歩踏み出せるかどうか、つまり170点を超え、180点台に挑戦するのが本番のようなものです。
170点の壁の対策
では、何故170点の壁が「あると思えばある、ないと思えばない」なのか。それは、170点の壁を意識することが受験生にとってプラスになることだとは思えないからです。
行政書士試験に限りませんが、人間って意外と暗示に弱いのです。170点の壁を意識し始めると、無意識に高い壁に感じて乗り超えられないと弱気になってしまいがちなのです。
それでは何の得にもなりませんよね?それよりも、結果は結果、170点でも120点でも不合格には変わりなしと思って、気持ちを切り替えた方が何倍もお得ですよ。
先にも言いましたが、170点なんて誰でも届くようになります。そこまでは届いて当たり前で、そこから先が本当の勝負です。
170点は乗り超えなくてはならない壁ではなくて、あくまでも180点という目の前に見えているゴールに向かうためのスタート地点に過ぎません。そう考えると、少し楽になりそうですよね。
170点の壁を感じたら
そうは言っても、170点台で団子になっているのは事実です。
時々「今年あと数点(2点とか4点とか)で不合格だったから、来年は受かるだろう」という言葉を聞きますが、行政書士試験はそれで何度も落ちる人がいます。
3年目のジンクスだとか、3年目のジンクスとか言われたりしてますね。
厳しい言い方になりますが...今年○点取ったから来年はさらにプラスアルファできるだろうという考えは、行政書士試験の場合当てはまらないのです。
行政書士試験は出題範囲が広い上に年に一度しか受験できないので、本人は知識を積み重ねているつもりでも、積み重ねるより忘却の方が多ければ知識はどんどん減っていきます。
つまり、今年何点取ったからとか、模試で何点取ったからとかは一切関係ないということですね。行政書士の本試験で合格したのか不合格なのか、それだけが重要であり、点数は関係ないのです
勉強方法を振り返ってみる
もし170点で超えられない壁を感じたら、いったん勉強の手を止めて、自分の勉強方法を振り返ってみることをおすすめします。
- 自分の苦手は何だろう?
- 同じミスをしていないか?
- 何の科目が苦手なのか?
- 条文の素読はしているか?
- 覚えていない要件・効果は何か?
こうして振り返って、自分に足りないものを探してみてください。それこそ合格者の勉強方法や体験談を読んでみるのもいいかもしれません。
100点から110点にするのにかかる時間と、170点から180点にするのにかかる時間は、同じ10点アップでも全然意味(難易度)が違う10点です。ぜひ、勉強方法を振り返ってみてください。
わたしがしたこと
わたしは受験生時代に170点の壁に直面した一人です。その時どうしていたかというと...欠かさず行政書士試験予備校の講師の方々のブログを見て回っていました。
ブログを見ている時間があるのなら問題のひとつでも解けと言われてしまいそうですが、独学では試験対策に関する情報も少ないのでむやみやたらに問題を解いても得点獲得力は伸びないと考えていたのです。
だから、講師の方々がおっしゃるポイントを参考にさせていただいたり自分の学習に足りていない部分を確認したりと、有意義に活用させていただきました。
いくつものブログをチェックした方がいいとは言いませんが、170点の壁を意識するくらいなら5分くらい手を止めて、今の自分に必要なことを探すための情報収集の時間に費やしてもいいのではないでしょうか。
特に独学だと一度壁を感じるとなかなか自分だけで払拭するのも難しいかと思います。モチベーションも上がらなくなりかねませんしね。
最後にもう一つアドバイス...170点の壁に当たってると悲観的になるよりも「170点もコンスタントに取れるようになった、あと一歩だ!」と前向きに考える方が、さくっと180点に届きますよ。